現在位置 :トップページ › 録画中継
発言種別 | 録画内容 | リンク | |
---|---|---|---|
令和6年12月定例会(第5回) | |||
会議日:令和6年12月5日(本会議) ![]() | |||
議事進行 | 開議 (この映像を再生すると当日最後までの映像を連続して視聴することが可能です。) |
![]() |
|
一般質問 | 伊藤 敦博議員 (日本共産党高崎市議団) ![]() ![]() |
1 「マイナ保険証」の問題について ・現在の利用状況 ・頻発するトラブル ・マイナ保険証はなくても大丈夫 2 より利用しやすい「産後ケア」について ・現在の利用状況 ・改善が望まれる課題 |
![]() |
一般質問 | 林 恒徳議員 (市民クラブ) ![]() ![]() |
1 市民生活における情報デジタル化について ・市区長会の今年度の研修視察 ・母子手帳のデジタル化 ・母子等保健推進員の業務のデジタル化 ・母子手帳情報の地域での共有 ・未就学児の子育てにかかわるデジタル化 ・学校現場におけるデジタル化 ・健康増進施策のデジタル化 ・消防団活動におけるデジタル化 ・自主防災会における情報共有のデジタル化 ・デジタル化に伴う情報共有における個人情報保護法、条例の課題 ・新しい形の町内会運営におけるスマホなどを活用した取り組みの課題 |
![]() |
一般質問 | 角倉 邦良議員 (超党派の会) ![]() ![]() |
1 高崎市の放課後児童クラブについて 2 最終処分場の跡地について ・旧吉井町清掃センター跡地の改修 ・埋立が終了した最終処分場の土地の指定 |
![]() |
一般質問 | 新倉 哲郎議員 (超党派の会) ![]() ![]() |
1 街中の回遊性向上と交通安全対策について 2 本市における農政の活性化と今後の課題について |
![]() |
一般質問 | 宮原田 綾香議員 (たかさき未来) ![]() ![]() |
1 高崎市の放課後児童クラブのあり方について | ![]() |
一般質問 | 樋口 哲郎議員 (新風会) ![]() ![]() |
1 音楽のある街高崎について ・おとまちプロジェクト ・各地域の音楽祭 ・タカサキシティロックフェス |
![]() |
議事進行 | 散会 | ![]() |