令和7年 9月定例会(第4回) |
会議日:令和7年9月9日(本会議) |
議事進行 |
開議
諸般の報告
会期の決定
会議録署名議員の指名
専決処分の報告
決算認定議案の上程〜監査報告
(この映像を再生すると当日最後までの映像を連続して視聴することが可能です。) |
 |
総括質疑 |
高橋 美奈雄議員
(市民クラブ)
 |
1 令和6年度における決算状況について
2 補正予算の成果と考え方について
3 重点・主要事業について
4 教育と福祉について
5 安心・安全な市民生活について |
 |
総括質疑 |
三島 久美子議員
(たかさき未来)
 |
1 令和6年度の決算状況ついて
2 補助金の拠出について
3 公共施設の適正管理について
4 主要施策について
5 上下水道事業について |
 |
議事進行 |
決算認定議案の委員会付託
市長提出議案(議案第80号から議案第86号)の上程〜議決、または委員会へ付託
議案第87号の上程 |
 |
質疑 |
議案第87号について
質疑(荒木征二議員) |
 |
議事進行 |
市長提出議案を委員会へ付託
市長提出議案(議案第88号から議案第89号)の上程〜委員会へ付託
請願の上程〜委員会へ付託
散会 |
 |
会議日:令和7年9月11日(本会議) |
議事進行 |
開議
(この映像を再生すると当日最後までの映像を連続して視聴することが可能です。) |
 |
一般質問 |
高橋 淳議員
(新風会)
 |
1 公共施設、公共空間の利活用について |
 |
一般質問 |
金子 和幸議員
(日本共産党高崎市議団)
 |
1 少額工事登録制度の登録者への発注について
2 放課後児童クラブと夏休みの居場所づくり事業について
3 放課後児童クラブの運営の選択制への移行について |
 |
一般質問 |
中島 輝男議員
(市民クラブ)
 |
1 成人の引きこもりについて
2 交流人口を増やすための取り組みについて |
 |
一般質問 |
大河原 吉明議員
(新風会)
 |
1 本市の浸水対策および道路インフラの整備・維持管理について
2 本市の放課後児童クラブへの支援施策について |
 |
一般質問 |
荒木 征二議員
(たかさき未来)
 |
1 業務における安全衛生確保について |
 |
一般質問 |
逆瀬川 義久議員
(公明党)
 |
1 社会的養護への取り組みについて |
 |
一般質問 |
小野 聡子議員
(公明党)
 |
1 空き家等の総合的な対策について
2 長期休み中の子どもの居場所と支援の充実について |
 |
議事進行 |
延会 |
 |
会議日:令和7年9月12日(本会議) |
議事進行 |
開議
(この映像を再生すると当日最後までの映像を連続して視聴することが可能です。) |
 |
一般質問 |
堀口 順議員
(市民クラブ)
 |
1 働き方改革について
2 学校問題諸課題について |
 |
一般質問 |
角倉 邦良議員
(超党派の会)
 |
1 高崎市の自警団編成の活動支援と防犯対策について
2 高崎市のドッグランの活用状況について |
 |
一般質問 |
横田 卓也議員
(市民クラブ)
 |
1 最低賃金改定に伴う本市の対応について |
 |
一般質問 |
伊藤 敦博議員
(日本共産党高崎市議団)
 |
1 小学校の早朝開門について
・子どもの居場所づくりの必要性
・早朝開門で起こりうる問題
・子どもの立場で考える居場所のあり方
2 マイナ保険証問題について
・本市の普及状況
・市民の抱える不安と解決策 |
 |
一般質問 |
三島 久美子議員
(たかさき未来)
 |
1 夏休みの居場所づくり事業について
・事業開始に至る経緯
・制度設計のあり方
・費用対効果
・成果と課題
2 小学校早朝開門について
・公表までの経緯
・ニーズ調査のやり方
・事業開始までの制度設計
3 高崎スマートIC産業団地A・B地区の開発について
・事業の進ちょく状況
・公募型プロポーザル優先交渉権者の代表者等の変更
・高崎市の支援のあり方
・将来展望 |
 |
一般質問 |
丸山 覚議員
(公明党)
 |
1 ダッソー・システムズと描く高崎の未来について
2 人と動物が共に幸せに暮らす高崎について |
 |
一般質問 |
新保 克佳議員
(公明党)
 |
1 フェーズフリーを生かした防災対策について |
 |
議事進行 |
延会 |
 |
会議日:令和7年9月16日(本会議) |
議事進行 |
開議
(この映像を再生すると当日最後までの映像を連続して視聴することが可能です。) |
 |
一般質問 |
渡辺 幹治議員
(新風会)
 |
1 本市の食品衛生指導員体制の現状について
2 本市の小・中学校に対する食育教育の現状について |
 |
一般質問 |
谷川 留美子議員
(超党派の会)
 |
1 小・中学校のプール施設と水泳の実技授業について |
 |
一般質問 |
渡辺 隆宏議員
(新風会)
 |
1 夏休みの居場所づくり事業について |
 |
一般質問 |
宮原田 綾香議員
(たかさき未来)
 |
1 榛名湖ヴィレッジ(板橋区立榛名林間学園)について
2 子どもの学童期への支援について |
 |
一般質問 |
中村 さと美議員
(公明党)
 |
1 若者の奨学金返還を支援する取り組みについて
2 学校教育の課題と不登校対策について
3 有害鳥獣対策について |
 |
一般質問 |
林 恒徳議員
(市民クラブ)
 |
1 本市における公共施設の老朽化対策について
・本庁舎における老朽化対策
・音楽センターにおける老朽化対策
・中央公民館の今後
・今ある公共施設の老朽化対策
2 暑さ対策としての街路樹について
・本市における街路樹の取り組み
・温暖化における街路樹の影響
・中心市街地の回遊性の向上 |
 |
議事進行 |
追加議案上程〜委員会へ付託
散会 |
 |
会議日:令和7年9月30日(本会議) |
議事進行 |
開議
委員長報告(付託議案)
(この映像を再生すると当日最後までの映像を連続して視聴することが可能です。) |
 |
討論 |
反対討論(宮原田綾香議員) |
 |
討論 |
賛成討論(白石隆夫議員) |
 |
討論 |
反対討論(金子和幸議員) |
 |
議事進行 |
議決(付託議案)
委員長報告(付託請願) |
 |
討論 |
賛成討論(林 恒徳議員) |
 |
討論 |
賛成討論(伊藤敦博議員) |
 |
議事進行 |
議決(付託請願)
追加議案上程〜議決
市長あいさつ
閉会 |
 |
会議日ごとに表示します。